軌跡、 そして未来
名陶工 味楽
    
                        
                    
                                
                            
                                
                            十五代 ⻲井味楽
                                遠州高取を完成させ、
                                茶陶再興の道筋を拓く。
                            
茶道具の中で最も格の高い茶入を得意とし、天下三肩衝「初花」「楢柴」「新田」の完璧なる再現を叶える卓抜した作陶技術。数百年先の審美眼にも耐えうる作品づくりを目指す十五代の制作哲学と代表作をご紹介します。
                        
                    
                                
                            
                                
                            
                                十六代味楽継承者
 亀井久彰
                            
                                進化の足掛かりを
                                古典に学ぶ、茶陶の雄。
                            
高取七釉をもとに「極光釉」「彩釉」などの新釉薬を生みだし、先人に学んで自らの作品の個性とする久彰氏。強い探究心と類まれな感性から紡ぎだされる茶陶には、温故知新の気風が漂います。